早起きしたいなら、早寝が必要!早寝をする方法

こんにちは!

 

夏至も過ぎ、日が短くなってくる季節になりました。ちょっと前までは夜7時でも明るかったのに、今では6時になるころには真っ暗です。人って日が短くなると寝る時間が増えるらしいんです。冬になるとあまり朝起きれない、逆に夏はよく起きれる、といった経験はないでしょうか

 

さて、今日は早起きするにはどうしたらいいかをお話ししていきたいなと思います。よろしくお願いします。

 

早起きするための方法はもう単純で、早寝することです。

 

朝6時に起きたいと思って夜12時に寝たら朝8時に目覚めてしまった!ならば、夜の10時に寝ればいい話です。当たり前です。ですがこれが今日明日でできようになり、それをずっと続けられるかといったら、多くの人はそうではないと思うんです。

 

きっとまた12時まで起きてしまった。早寝しようと思っていたのにできなかった。となってしまう人もいらっしゃると思います。

 

僕の学科は前期毎日一コマに授業が入っていて、早起きしなくてはいけなかったんですよ。でもしょっちゅう寝坊していて(笑)

 

これはいけない!と思って早起きするための方法を調べました。

 

アロマを使おうだの、半身浴しようだの、朝起きたら日光浴をして体内時計を作ろうだの色んな早起きテクニックを見つけては実践しました。でもあまりうまくいきませんでした。

 

それもそのはず。僕は夜更かしをよくしてしまっていたんです。寝る時間はまちまちなのに目覚める方にだけ意識を向けていていたから、早起きに失敗してたんですね

 

ならば夜更かしをやめよう!と思ったわけですが、なぜかいつも夜の一時とかになってしまっているんですよ。

 

夜、ダラダラしてしまう、あとは寝るだけなはずなのに、スマホをいじったり、ゲームをしたり、お酒を飲んだり、youtubeをサーフィンしたり、その他諸々…夜更かししてしまう

 

そして寝坊!(出席日数が足りなくて落単、まであと一歩(笑))


これはおかしいなと思いました。そこで僕は発想を変え、早起きする方法を追うのではなく、早寝する方法を追うことにしました。そのおかげで僕は少しずつ早起きできるようになり、登校前に勉強したり、吹奏楽の譜読みをしたり、筋トレをしたりさえする時間も作れるようになりました。

 

今回はその方法の中でも、特により多くの人に効果がある方法をシェアさせていただこうと思います。僕がこれから話すのは早起きする方法というより、早寝する方法です。

 

早寝の天敵、夜更かしをしてしまう理由

f:id:nobel-chemistry-prize930:20180925101502j:plain

さて、なぜダメとわかっているのに夜更かしをしてしまうのでしょうか。なぜ早く寝ようとこころの中で決意しても、夜遅くまで起きていてしまうのでしょうか。


結論から言うと、それは「今日一日何もしてなくてやばいと思ってしまうから」です。

夜更かしに理由なんてない!なんとなくだろ!と思う方もいるかもしれません。ですがなんとなくという曖昧な言葉に逃げないでほしいです。もしなんとなく、という言葉で片づけられるのであれば、こういった夜更かしはすぐになくなるでしょう。こういった夜更かしのせいでまたしても寝られなくなる、という被害に我々は苦しんでいるのです。

ということはその苦しみを受けてもいいから夜更かししたいという思いがあるということなのです。

例えるなら、OO依存症と同じ原理です。例えばタバコを吸う人は、肺にダメージがあると知りながらもタバコを吸います。害があるとわかっておきながら吸うのは、タバコがおいしいからです。タバコを吸うと楽な気持ちになれるからです。

(ちなみに僕は吸いません。以前友達に吸ってみるかと言われて一本吸ってみたのですが、煙たさに耐えられず、一口で捨ててしまいました笑)

このように、何かに依存してしまう、何かをし続けてしまうのは、その行為に何らかの目的、メリットがあるからなんです。そう、夜更かしには目的があるのです。

ではその目的が何なのか?というと、「今日一日何もできなかったなあという後悔を埋めるため」です。言い換えると、「この一日をより充実した、良い一日にしたいから」です。

確かに「あしたテストやばいから今日は徹夜!」と言ってした夜更かしなど例外はあります。(こういう状況には極力ならないようにしたいですけどね(笑))このように何か別に目的があってした夜更かしはきっと後悔しないでしょう。ですが、後悔する夜更かしはほとんど上の理由です。少しでも後悔する夜更かしはまずダメな夜更かしであると思ってください。

その目的を達成すべく、夜遅くになって、「何か」し始めるんです。その何かというのが、なんとなくスマホをいじったり、ゲームをしたり、お酒を飲んだり、youtubeをサーフィンしたりという行為なのです。なにかすることで、とりあえず行動した、と思わているのです。

こんな自己暗示は無意識です。意識してやっている人なんていないはずです。なので夜更かしをして、その夜更かしを後悔してしまっている人はぜひ、こういう心の働きがあるんだということを覚えておいてください。

なんか今日寝たくないなぁ、とおもったらまずこの罪悪感のせいなのではないかと疑ってみてください。なんとかして今日一日の密度の埋め合わせをしたいと無意識に思っているのです。

 

早寝する3つの方法

1.寝る時間を決める

f:id:nobel-chemistry-prize930:20180925101431p:plain

これは単純です。寝る時間を決めましょう。寝る時間を決めることで、今日一日にタイムリミットができ、日中の生活がより引き締まるでしょう。

2.明日やろうは馬鹿野郎だが、寝ないで今日やろうはもっと馬鹿野郎

f:id:nobel-chemistry-prize930:20180925101450j:plain


寝る時間を決めて、その時間になって、まだ残ってるタスクややりたいことがある場合、それは明日に回しましょう。

 

明日やろうは馬鹿野郎では?と思うかもしれません。もし寝る時間までまだあるならば今日やってしまいたいところです。スマホやお酒を我慢して、なんとか最後寝るまで頑張りましょうって感じです。しかし、寝る時間になってもタスクが残っているなら、それは明日やろうは馬鹿野郎と言われようとも、明日に回しましょう。

 

寝る時間が来ている時の「明日やろう」は例外として、良いのです。

 

ちゃんと理由もあります。理由は2つ有ります。


まず、1つ目は、今日片づけてしまおうとやってばかりいると、「寝る時間まではダラダラしてて良い」「睡眠時間を削って解決すればいい」という悪いマインドが身についてしまうからです。そうして「寝る時間まではだらだらして、夜になってから頑張ろう」という悪習慣につながってしまうからです。このように、寝る時間というタイムリミットを守ることで、「時間を守る」という良い習慣にもつながるのです。

 

2つ目は朝の方が夜より頭のキレが良く、行動の効率が上がるからです。夜の3時間は朝の1時間という言葉を聞いたことはないでしょうか?レポートを書こう、プレゼンの準備をしよう、テストや資格の勉強をしよう、研究を進めよう、仕事、作業をしよう、など色々やろうとした時に、朝やったほうが、確実により良質で、より短時間で終わります。 もちろん夜に張り切って人生うまくいっている、という方はそれでも全然いいですよ。それは人それぞれです。ですが朝の方がパフォーマンスが良いという方は夜ではなく、日中やる癖をつけましょう。

 

この二つの理由から、寝る時間を優先させ、残ったことは、たとえ多かろうと中途半端であろうと明日やるのがいいのです。思い切って明日に回してみましょう!

 

3.今日一日何もしてなくて罪悪感で寝られないなら読書しよう

f:id:nobel-chemistry-prize930:20180925101515j:plain

 

さて、「今日一日何もしてなくてやばい」という罪悪感を気にするな、というのが方法2の主張なのですが、そうは言ってもさすがに行動しなさすぎだ!と思う日もあるかもしれません

 

そこで今日は特にやばいと思ったら、10分間だけ読書してみてください。10分集中して読書してください。読書については別記事で述べますが、読書は教養が高まりますので、かなり価値ある行動です。人生においてかなり価値のある読書をやったので、少しは「今日は意味のある1日であった」と思えると思います。この10分読書はかなり効果的ですので、やってみてほしいなと思います。

 

もちろん読書じゃなくても、宿題をやったりしてもかまいません。ポイントは二点あって

1.目的が明確な行為であること(例えば読書だったら、知識を増やすため、など)

2.時間を10分と決めること

 

です。

 

いかがでしたでしょうか?この三つの方法を実践すれば、寝たい時間に寝れるようになります。特にメインは方法1と2です。(3は問題を解決する方法というよりは、問題を軽減するだけにすぎないので…)日の長い夏だろうと、日の短い冬だろうと、安定して早起きができるはずです。ぜひ参考にしてみてください。

 

最後まで読んでくださりありがとうございました!

 

 

「死後の世界」~死んだらどんな感じか というちょっと怖い話~

こんにちは!9月に入ってすこし過ごしやすい季節になってきましたね。突然ですが、あなたは死後の世界がどんな感じかを考えたことはありますか?また、あなたがこの瞬間命を落としたとき、人生に後悔は残っていますか?なにを突然宗教チックな質問を!と思ったかもしれません。なんでこんな質問をしたかというとか、最近死んだ夢を見たんですね。結論から言うとこれが人生を考え直すいいきっかけになって。この夢を通していろんなことを考えたんですね。今日はそのお話をしたいと思います。

 

夢の中で死んだ話

f:id:nobel-chemistry-prize930:20180928135118j:plain

僕はロケットで宇宙に行っていたんですね。なぜ行ったかはわかりませんが、宇宙服を着て、ロケットの中をプカプカ浮いていました。そしてこれまたなぜかわからないのですが、突然エンジントラブルが発生して、ロケットのコントロールが効かなくなったんです。ロケットは暴走し、前に見えていた真っ赤な太陽に向かっていきました。どんどん太陽に近づいて行ってものすごく暑くなってきました。太陽の表面温度は約6000度、到底人が生き延びれる環境ではないです。太陽との距離を483万kmより縮めると、高温で人間は命を落とすと言われています。それくらいに太陽に近づいてしまい、僕はだんだん意識が遠のいて、視界が白くなっていきました。元あった景色が完全に真っ白になった次の瞬間、シャッターが勢いよく落ちるような音がして、それと同時に目の前がパッと真っ暗になりました。僕は真っ暗な中で硬い椅子のようなものに座っていました。ただ、いつもと違うことがいくつかあって
・体を動かそうとしても体が固まって動かない。(自分の体ではないようだった)
・声が出ない(そもそも口が開けない)
・風景はずっと真っ暗
僕はしばらくして気付きました。僕は死んだのだと。

死は不意に訪れるので、自覚しづらい

本当に死は突然訪れるんだなと思いました。たしかに誰にでも、死は唐突にやってくることは頭ではわかっていました(知ってはいた、という程度です)。小説やアニメで人が死んだり、ニュースで人がなくなったりするのをみるたびに、死というものへの危機感は高めていたつもりなのですが、いざ自分の事となると受け入れられなかったですね。

 

最初真っ暗になった時、これは夢に違いない!え、夢だろ!?とおもって、目が冷めるのを待ちました。がしかし、一向に現実世界には戻れません。経験上、夢の中で夢だと気づけたらすぐ現実世界に戻れていたのですが、今回は戻れませんでした。頰をつねろうかと思ったのですが、そもそも体を動かすことができないため、できませんでした。

 

ずっと真っ暗な中に閉じ込められて身動きが取れない状況でした。その状況が続き、だんだん自分の死を自覚するようになりました。

 

ロケットで宇宙に行っていたのは夢で、今のこの状態は現実なのだと。きっと、、殺人鬼が家の中に侵入して、ベッドで寝ていた自分の心臓を包丁でひと突きしたか、自分の肝臓が完全にアルコールにやられ、肝不全をおこしたか、とか、なにかが起きて死んだのだろうと思いました。その死んだタイミングと同時に、真っ暗な世界に閉じ込められたのだと、こんな感じで自分の死を結論づけていました。

回想

死んだら意識もなくなるのかなと思っていたら、僕の死はそうではなかったみたいです。

 

意識はあったんですね。意識はあるのですが、なにも見えない、なにも聞こえない、なにも臭わない、という感じですね。五感が働かず、なにもインプットする情報がないからか、あるのは頭の中の情報だけです。つまり今までの経験、出来事の記憶ですね。昔の思い出やシチュエーションがぐるぐると蘇ってきたんですね。小学校の時の運動会で走った時、高校の時友達と遊んだ時、大学になって友達と飲みに行った時、受験している時、接客のバイトをしている時に、お客様にクレームを言われたこと、色々思い出しました


後悔

そんな状況に置かれて、僕は心の中ですごく後悔しました。色々後悔しました。
・もっと体を動かしておけばよかった
・色んなところへ旅行したり、アクティビティを体験したりしておけばよかった
・もっと発言しておけばよかった
・もっと人とお話ししておけばよかった
・もっと色んな人と関わってみたかった
・友達のことをもっと知って、もっと仲良くなりたかった
・もっと恋したかった
・もっと本を読みたかった
・いろんな映画を見たかった
・美味しいもの食べたかった
・今まで勉強したことをなにかに活かしたかった
・なにか大きな成功を収めたかった
・もっと人のために何かしたかった
・来たる時を待たず、もっと今から行動を起こせばよかった
・もっと人に影響を与える人になりたかった
・もっと人にありがとうを言いたかった
・お酒はほどほどにすればよかった

暗闇に閉じ込められて、数分してようやくはっと目が覚めました。

 

その時は涙が出るほどうれしかったですね。自分生きていたんだ!と感動しました。朝の四時頃でした。その後、水を飲んでもう一度ベッドに入りました(二度寝(笑))。夢から覚めて、死んだ夢を見ている時に後悔したことを今あげてみたのですが、多分これだけじゃなかったと思います。ほんと、その時は焦りに焦ってたんですね。なので後悔がたくさん湧き上がってきました。


本気でこの命を守る

とりあえずその日から本気で命を大切にするようになりました。

 

最近は友達との飲み、一人で家で飲むのも合わせてほぼ毎日のように飲んでいたのですが、その夢を見てから5日ほどは飲みませんでした。

 

また、アルコールがどれくらいの量摂取すると肝臓がどう悪くなるのか、どうやったら肝臓を治癒することができるのか、アルコールはどの様に分解されるのかなどもかなり調べました。

 

他にも普通に生活していて事故にあうかもしれないと思い、自転車を漕ぐスピードはかなり落としました。信号渡るときも、自動車より自転車の方が優先だから、そのまま横断歩道渡っていい、とわかっていつつも、車が無視して突っ込んでくるかもしれないと思い、急いでそうな自動車は待ってあげるようにしました。

(そのため、割とスピード出したら大学まで7.8分でつくことはできていたのですが、10分かかってしまうようになりました笑)


生きている今しかできないこと~今死んでも大丈夫と言える生活を~

また、自分の日々の行動も見つめなおしました。かりに今日死んでも、後悔がない生き方をしよう、そう思って時間があれば読書をしたり、専門の化学の勉強をしたり、友達や知り合いを積極的に遊びや旅行に誘ったり、日々の生活で積極的にサークルの人や学科の人とおしゃべりしたりするようになりました。そうすると、いつもより充実した生活を送れているなぁ、と思えるようになりました。死を間近に考えると、まだ死にたくはない、もっとやることが残っている!という野心がふつふつと湧いてきます。

終わりに

定期的に、自分が今死んだらどんな後悔が残るのだろうか、と想像してみるとらいいかもしれません。僕はたまたま死ぬ夢を見たため、生き方を見つめ直すことができました。みなさんも今死んだらどんな後悔が残るか、何をやり残しているか、ということをぜひ考えてみてくださね。

 

P.S
自殺を悩んでいる人が多くなっていると聞きます。そんな人はぜひ頭の片隅に入れておいてほしいです。死んでいいことは1つもないと思います。死んだら楽になるという考えもあると思うのですが、僕の場合は苦しかったです。自分の体がまるで自分のものではないように全く動かせない。何もしゃべることができない、何もない世界に閉じ込められる、そんな時間が永遠に続くと考えただけでもぞっとします。たとえどんなに今が苦しくても、死んだ方がもっと苦しいと思います。

 

今回は僕の夢の話がほとんどになってしまい、退屈だったかもしれません!最後まで読んでくださり本当にありがとうございました!

 

 

 

酒レポ 全量 芋焼酎 「一刻者」をどう飲むか、なにで割るか

皆さんこんにちは!

実は僕、結構、というかかなりお酒好きで。そこでこのブログで酒レポもやってみようと思い、始めさせていただきました!ぜひ読んでいただけたらなと思います。

今日は「一刻者(いっこもん)」という芋焼酎を紹介しようと思います。

f:id:nobel-chemistry-prize930:20180903004950j:plain

自分のバイト先にあったので、買って試してみました!お刺身と合わせていただきました。刺身は真鯛とサーモン、いやー旨いですね(そっちじゃない)

 

さてさて、「一刻者」ですが基本情報はこんな感じです

f:id:nobel-chemistry-prize930:20180903002844j:plain

・原料
さつまいも・芋麹

・アルコール度数
25%

・製造者
小牧醸造株式会社 鹿児島県薩摩郡さつま町時吉12
・販売者

 宝酒造株式会社D 京都市伏見区竹中町609

とても香りが強く、香ばしい芋焼酎の香りが広がります。

 

使っている芋がこれまた特徴的な芋で。こがねせんがん(黄金千貫)というサツマイモを使っているんです。黄金千貫を栽培している地域の土壌は粒が荒いんですね。そのため、栽培するには少し大変な土壌らしいんですよ。そのためこの芋を完成させるためには多くの時間を必要とします。ですが時間がかかることによって芋が丁寧に成長するんです。芋が密に、引き締まった感じで成長していくんですよ。なので黄金千貫という芋はとても身が詰まった芋なんです!

 

さて、芋焼酎ということで、割り方色々試してみました。各割り方の味の特徴を、超主観的に述べていきたいと思います。割合は「お酒:割る飲み物=1:2」でいきます。


・ストレート・ロック〇
かなり辛口な印象です。とてもインパクトが強いです。とても濃く、こだわった味わいです。先ほど黄金千貫が身がとても密に詰まっている、と説明しましたが、それがインパクトのある辛さとして出てますね。そしてその後から追いかけるかのようにやってくるほんのりとした甘さがたまりません。色んな芋焼酎を飲んで、もっと斬新な味、変わった味を楽しみたい!と言う方は、一刻者をロックかストレートで飲むことをお勧めします。豊かな香りとこだわった味、ダブルで楽しめる一品です。

 

・水〇
やはり王道を行くと言うか、無難に水割りが一番美味しく飲めると個人的には思います。水割りに関してはほかの「芋焼酎水割り」と同じような味ですね。ですが、水割りにしては濃い、という印象です。確かに水で割るということは「お酒を薄める」ということです。薄めるのはあまり良しとしない気持ちもよくわかります。しかし芋焼酎、特にこの一刻者は元の味が濃いため、水で薄めてようやっとお酒としてちょうどいいくらいの濃さになるので安心してください。

 

・炭酸〇

甘さが控えめになり、すっきりした飲み物になります。しっかりと冷やして飲んでください。氷もたくさん入れましょう!さて、焼酎と炭酸の比率なのですが、注意が必要です。よく、焼酎の炭酸割は焼酎:炭酸水が1:3か1:4と聞きます。でも、それだと炭酸水によって芋焼酎の味が消えてしまう感じがします。言ってみれば「お酒風炭酸水」です。アルコールが強いお酒があまり得意ではない方には申し訳ないのですが、ただの「お酒風、炭酸水」ではなく「芋焼酎の炭酸割」を楽しむには焼酎:炭酸水が1:1くらい、もしくは少し炭酸水が多めでもいい、くらいが良いかなと思います。

 

・緑茶△
一刻者そのものが個性が(本当にいい意味で)強いためか、緑茶の味とぶつかってしまいますね。やはり緑茶割は麦焼酎でやってみることをお勧めします。お手軽なところでいうと、いいちことかですね。


・烏龍茶◎
最高です。割り方の中で一番いい。一刻者と烏龍茶の味のベクトルが同じで、足し合わさっていい感じになる。言い換えれば、お互いがお互いのうまさを引き立て合っている感じです。

 

各飲み方で、一刻者がどんな感じなのか述べさせていただきました。個人的におすすめは烏龍茶割りか水割りですね。もちろん直の味、ロック・ストレートもいいと思います。

 

少しお高めのお酒ですが、4合瓶(720mLで少し小さめの瓶)もありますのでぜひお試しいただけたらなと思います。ネットでも購入できますが、たぶんスーパーに足を運べば見つかると思います。

 

 

 

 

最後までご覧くださりありがとうございました!

 

 

ps

僕はブログをはてなブログを使ってやっているのですが、ほかにもブログをはじめられる方法がございます。

 

詳しくはコチラのサイトに色々載っているので、

ブログをはじめてみたいがやり方がよくわからないという方、どのようにブログを開設したらよいのか知りたい方は参考にしてみてください!

時間がない!を無くす方法~ 行動力を上げるために~

こんにちは!ブログに立ち寄っていただきありがとうございます!

 

先日は台風が連続で襲ってきて天気も荒れて大変ですよね。僕の住んでいる地域も何日か土砂降りで、雨の音がすさまじかったです。

さて、突然ですが、生活していて「やりたいことがあるのに、時間がなくて~できていない」と悩んだことはないでしょうか?

もしあなたが時間がない!と思っているなら考え方を変えましょう。

 時間がない!という考え方の落とし穴

 

f:id:nobel-chemistry-prize930:20180902145353j:plain

時間がない!と思ったり言ったりすると、無意識に脳がそれを強くイメージしてしまい、より時間がなくなってしまいます。

あなたの脳みそが、あなたの意志とは全く関係なく、時間がない自分でいよう、と決意してしまいます。結果本当は時間があるのに、無駄な作業をしたり、ケータイを無目的にみたりして時間がなくなっていきます。で、気づいた時には時間がなくなっているのです。そしてああ、時間がない…とこの世を憂う。そしてまた時間がない自分でいようと脳が決断する…という悪循環に陥ってしまいます。この悪循環の生活を続けると「この一か月、何もやってないなあ」という虚しさを感じるのです。(事実、行動量が少ない)

 

「時間がなくてできないというのは言い訳だ。」と言う人いますよね。間違いではないんですが、「言い訳」という根性論的なワードで片づけてしまえる問題ではないのです。無意識に起こる、脳の働きによって起こってしまう悪循環なので。

 

より行動できる方法

f:id:nobel-chemistry-prize930:20180902145439j:plain

 

じゃどうすれば良いか。どうすれば時間がなくて行動できない生活から脱して、時間を有意義に使い、行動的な生活を送れるのでしょうか?二つの方法を紹介します。


1.一日の起きている時間をなにに何分使ったかを記録し、分析する

まず、一日の行動時間は何分(何時間)あるのかを計算してみてください。次に自分の行動に目を向けて今日一日を過ごしてみてください。そしてその日の寝る前に、その日の自分の行動の内容と時間とをそれぞれ、紙に書きだしてみてください。頭の中だけで思い浮かべるのではありません。ちゃんと目で見える文字にしてください。一日の行動時間は、曜日や日によって違うでしょうから、その分析したい日の起きてから今まで何分かを計算すればいいでしょう。そしてそれを見ながら分析する

例えば、

f:id:nobel-chemistry-prize930:20180831000430j:plain

 

 

 これは一例です。書き方は自由です。

こうやって書きだすと色々なことが見えてきます。

・まず起きる時間が9時半は遅い。6時に起きれるようにする。(2時間半作れる)

・曲聞きながら皿洗いをして、そのままYouTubeサーフィンはダメ。聞き流しをするなら一曲だけと決めて、その時間で皿洗いする。(10分作れる)

・買い物に時間かかりすぎ。買うもの以外に目をとられない。20分で終わらせたい。(30分作れる)

・20時からのゲームはだめ。この日はお酒飲みながらまったりする!とか、友達と飲みに行く!とか決めた日なら、その日、それまでは勉強とかを頑張る。(40分作れる)

 

このような反省も紙に記録しておきます。

 

反省の程度も人それぞれです。これより長くなるかもしれないし、短くなるかもしれない。反省あなたが自分のために取り組んだならそれは正解です。ちなみに僕は、反省してそれで終わり、としないように、分析したら次からはどうするかも書くことを意識しています。またそれにより何分捻出できるか(何分捻出させるかの目安)も書くようにしています。ここら辺のこだわりは自由です。

 

スマホのメモ機能でもいいですが、時間を打つのが面倒なので僕は紙に書いています。まあ、日中外出している人は携帯電話のメモ機能だとすぐに記録できていいかもしれません。

 

こうすることで時間がないということはない。そもそも時間を奪っているのは自分だと気づくことができる。この日でいうと、3時間50分も無駄な時間を使っていたことがわかります。たまたま部活もバイトもなかった日を取り上げたので、本当に自分次第でどうにかなる時間です。

ぜひやってみてほしいです。

 

2.「時間が無くて~できない」と思っても、「時間ないけど~してみる。それで本当に時間がなくなっても構わない。まずこれをやろう」という考えをもって実行する。大抵終わりますし、もし終わらなくても行動したことに意味があって、次はもっと早めに行動始められたり、効率の良い立ち回りができるはずです。これは僕の経験上の話になってしまうのですが、逆に、時間がないから~できないと思って予定していたタスクをやらないでいると、その空いた微妙な時間で、たいていスマホをいじったり、ネットサーフィンしたり、ベッドで横になったりと無目的な、非生産的な行動で時間をつぶしやすいです。

 

いかがでしたでしょうか。ぜひ実践してみてください。続けていくことできっと、いまより「時間がない」ということは少なくなるはずです!

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!