酒レポ 全量 芋焼酎 「一刻者」をどう飲むか、なにで割るか

皆さんこんにちは!

実は僕、結構、というかかなりお酒好きで。そこでこのブログで酒レポもやってみようと思い、始めさせていただきました!ぜひ読んでいただけたらなと思います。

今日は「一刻者(いっこもん)」という芋焼酎を紹介しようと思います。

f:id:nobel-chemistry-prize930:20180903004950j:plain

自分のバイト先にあったので、買って試してみました!お刺身と合わせていただきました。刺身は真鯛とサーモン、いやー旨いですね(そっちじゃない)

 

さてさて、「一刻者」ですが基本情報はこんな感じです

f:id:nobel-chemistry-prize930:20180903002844j:plain

・原料
さつまいも・芋麹

・アルコール度数
25%

・製造者
小牧醸造株式会社 鹿児島県薩摩郡さつま町時吉12
・販売者

 宝酒造株式会社D 京都市伏見区竹中町609

とても香りが強く、香ばしい芋焼酎の香りが広がります。

 

使っている芋がこれまた特徴的な芋で。こがねせんがん(黄金千貫)というサツマイモを使っているんです。黄金千貫を栽培している地域の土壌は粒が荒いんですね。そのため、栽培するには少し大変な土壌らしいんですよ。そのためこの芋を完成させるためには多くの時間を必要とします。ですが時間がかかることによって芋が丁寧に成長するんです。芋が密に、引き締まった感じで成長していくんですよ。なので黄金千貫という芋はとても身が詰まった芋なんです!

 

さて、芋焼酎ということで、割り方色々試してみました。各割り方の味の特徴を、超主観的に述べていきたいと思います。割合は「お酒:割る飲み物=1:2」でいきます。


・ストレート・ロック〇
かなり辛口な印象です。とてもインパクトが強いです。とても濃く、こだわった味わいです。先ほど黄金千貫が身がとても密に詰まっている、と説明しましたが、それがインパクトのある辛さとして出てますね。そしてその後から追いかけるかのようにやってくるほんのりとした甘さがたまりません。色んな芋焼酎を飲んで、もっと斬新な味、変わった味を楽しみたい!と言う方は、一刻者をロックかストレートで飲むことをお勧めします。豊かな香りとこだわった味、ダブルで楽しめる一品です。

 

・水〇
やはり王道を行くと言うか、無難に水割りが一番美味しく飲めると個人的には思います。水割りに関してはほかの「芋焼酎水割り」と同じような味ですね。ですが、水割りにしては濃い、という印象です。確かに水で割るということは「お酒を薄める」ということです。薄めるのはあまり良しとしない気持ちもよくわかります。しかし芋焼酎、特にこの一刻者は元の味が濃いため、水で薄めてようやっとお酒としてちょうどいいくらいの濃さになるので安心してください。

 

・炭酸〇

甘さが控えめになり、すっきりした飲み物になります。しっかりと冷やして飲んでください。氷もたくさん入れましょう!さて、焼酎と炭酸の比率なのですが、注意が必要です。よく、焼酎の炭酸割は焼酎:炭酸水が1:3か1:4と聞きます。でも、それだと炭酸水によって芋焼酎の味が消えてしまう感じがします。言ってみれば「お酒風炭酸水」です。アルコールが強いお酒があまり得意ではない方には申し訳ないのですが、ただの「お酒風、炭酸水」ではなく「芋焼酎の炭酸割」を楽しむには焼酎:炭酸水が1:1くらい、もしくは少し炭酸水が多めでもいい、くらいが良いかなと思います。

 

・緑茶△
一刻者そのものが個性が(本当にいい意味で)強いためか、緑茶の味とぶつかってしまいますね。やはり緑茶割は麦焼酎でやってみることをお勧めします。お手軽なところでいうと、いいちことかですね。


・烏龍茶◎
最高です。割り方の中で一番いい。一刻者と烏龍茶の味のベクトルが同じで、足し合わさっていい感じになる。言い換えれば、お互いがお互いのうまさを引き立て合っている感じです。

 

各飲み方で、一刻者がどんな感じなのか述べさせていただきました。個人的におすすめは烏龍茶割りか水割りですね。もちろん直の味、ロック・ストレートもいいと思います。

 

少しお高めのお酒ですが、4合瓶(720mLで少し小さめの瓶)もありますのでぜひお試しいただけたらなと思います。ネットでも購入できますが、たぶんスーパーに足を運べば見つかると思います。

 

 

 

 

最後までご覧くださりありがとうございました!

 

 

ps

僕はブログをはてなブログを使ってやっているのですが、ほかにもブログをはじめられる方法がございます。

 

詳しくはコチラのサイトに色々載っているので、

ブログをはじめてみたいがやり方がよくわからないという方、どのようにブログを開設したらよいのか知りたい方は参考にしてみてください!